上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
本業の忙しさも大分和らいできました。年末にむけて、毎年の様に慌ただしくなるのですが、今年は前倒しになったようです。年を跨ぐ連休もゆっくり休めそうな雰囲気です。
クワはというと先週3本目を詰め終わったので、あと2週間ほど寝かせてから交換作業を行っていく予定です。今回から新しいアイテムを導入したので菌糸詰めは更にスピードアップしました!
オールステンレスのブロック崩しです。これが大変良い感じに崩せます!作った甲斐がありました。一気に3ブロック崩して撹拌して詰めるといった感じです。
それと私が小学校の頃から使用していた机をブリードルームに入れ、作業台にしました。勉強した時間より長く使うかもです(笑)
そして更にこんなモノも増設です。
昨年は3本目の二次発菌を幼虫達の居る21℃程度の環境で行った為に、菌が廻るまでかなり時間がかかりました。でもこれで安心です。
パネルヒーターを下に敷きサーモスタットで制御してますので狙った温度±0.5で管理出来ています。
そしてこの保温庫は来期からは♀の早期羽化にも使用します。
早期羽化といえば我が家でもB4ラインから♀の第1号が羽化してます。まだお尻が収まりきっていないですが、上翅先端までで51.8ミリありますので51ミリ位で固まりそうです。
ちなみにMAX31℃(サーモスタットの上限が31℃)まで上げましたが、蛹化してくれた♀は6頭です。うち何頭かは余っていたマットに投入したらすんなり蛹化してくれました。早期羽化も全て成功させようと思ったら簡単ではないので、それなりの準備が必要ですね。
で、前置きが長くなりましたが本題の補強個体の詳細です。一度はこの方から補強したいと思ってました。
Gullさん13年4番と9番のペアです!4番は87.0ミリを筆頭に85upが5頭、9番は86.5ミリ2頭を含めやはり85upが5頭出てます!数あるGullさんのスーパーラインからのペアを手にすることが出来てラッキーでした。
Gullさん、この度はありがとうございました!
来期は本気でやったります!
ちなみに個体の番号を隠してあるのは詐欺師対策です。ライン内に同サイズの個体が居る為に個体番号を特定されぬ様にしてます。
スポンサーサイト
- 2014/11/30(日) 22:34:07|
- オオクワガタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
ありがとうございます!
なんとか元気でした!色々とやる事が多くコメもしませんでスミマセンm(_ _)m
徐々にコメ復活していきますね( ̄▽ ̄)
- 2014/12/01(月) 12:45:57 |
- URL |
- たけくわ #-
- [ 編集 ]
自作のブロック崩良さそうですね♪
私もありものを加工してブロック崩し作りましたが、
オールステンレス製には敵いません(^^;)
それに画像2枚目の左下に写っているアイテムもかなりの
アイデアものですね(^^)
それにしても、皆さんGullさんから補強されて羨ましい限りです!
Gullさんブリード個体は期待してしまいますね♪
- 2014/12/01(月) 17:52:33 |
- URL |
- トシクワ #-
- [ 編集 ]
どこもかしこも補強がすごいですね(^_^;)
来年のブリがんばってくださいね~♪
我が家もそろそろ冷温庫パート2にかからないと(^^ゞ
- 2014/12/01(月) 22:01:42 |
- URL |
- ★かぶ☆ #-
- [ 編集 ]
さすがトシクワさん、見つけてくれましたね!穴あけも器も必要なんですよね^_^ちなみにこちらもステンレス製なので錆は皆無です!
トシクワさんの86ミリに負けないよう、強力な補強をしました(笑)冗談抜きで現在の大型化に置き去りにされたくないので気合い入れました*\(^o^)/*
- 2014/12/01(月) 22:15:28 |
- URL |
- たけくわ #-
- [ 編集 ]
今回の補強個体は期待値がハンパないです!今期のラインは他にない配合をしたつもりですから、その早期羽化♀との組み合わせも楽しみです^_^
- 2014/12/01(月) 22:20:35 |
- URL |
- たけくわ #-
- [ 編集 ]
こんな凄い補強は今回だけだと思います(笑)次は自己ブリから良いの出さないと・・(^^;;
★かぶ☆さんも採集で良い経験をなさったみたいですね!私もWDを見てみたいです(´ε` )
- 2014/12/01(月) 22:33:15 |
- URL |
- たけくわ #-
- [ 編集 ]
大きいの見たいが為に近道してばかりです(笑)腕も磨かないとブリーダーとしては成長しませんね(^^;
でもまゆっちさんの久留米の♀に負けない様に頑張りますよ^_^
- 2014/12/03(水) 00:09:46 |
- URL |
- たけくわ #-
- [ 編集 ]
ブリードに必要な道具は出来るだけ手作りしてますが、理想と合致した物を製作した時は本当に嬉しいです!次の計画は夏までにカブト小屋を作る事なんですよね^_^
- 2014/12/03(水) 00:16:23 |
- URL |
- たけくわ #-
- [ 編集 ]
オールステンレスのブロック崩しは自分で作られたんですか?
凄いですね!私は作ってもらってオールステンの崩しを使っています。
やはりステンレスは良いですね!錆に強いし強いエタノールを掛けても問題ないし!
凄い種親を補強しましたね。
来季は剛腕ブリード期待しています!
- 2014/12/03(水) 17:52:50 |
- URL |
- ダイトウ #-
- [ 編集 ]
コメ返遅くなりすみませんでしたm(_ _)m
自作するブリード用品の金属部はステンレスに拘ってます!おっしゃる様に錆びないので、つけ置き洗いも問題無いですしね^_^
来期は3年目なんで、この辺で凄いの一発狙って出したいですね!
- 2014/12/05(金) 06:38:44 |
- URL |
- たけくわ #-
- [ 編集 ]
もしかしたら出るかも知れません(笑)ウチの早期羽化との組み合わせもなかなか面白そうですし!来期は今期以上に気合い入れてやりますよ^_^
- 2014/12/08(月) 22:30:31 |
- URL |
- たけくわ #-
- [ 編集 ]