上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
メスの羽化がほぼ完了しました。蛹やってるのも二頭居ますが色付いてきたので間近でしょう。羽化して一ヶ月経過した個体から順次掘り出しています。
G-①-C
6/26 S3投入 → 9/28 S4 15g → 12/30 S3 15.8g → 5/上旬羽化
昨年のかっつさん春プレでガッタさんから戴いた幼虫が大きく羽化してくれました!この他G-2-Dからも54.0㎜が完品で二頭羽化しております。兄弟が気になります。
そして自ブリエースラインのB3からも大きな♀が羽化してくれました。
YG14-B3-05
5/10 S3投入 → 8/30 S4 17g → 12/21 S3 18g → 5/上旬羽化
この個体はお試し産卵で採れた分でした。B3ラインの♀は55ミリ台と54ミリ台も何頭か居ます。♀のアベレージが高いと♂も期待してしまいますが、エリート35up達がセミなんで多分ダメだと思います(涙)私の管理不行き届きです。
唯一の最終37gがボトル越しには完品ぽく見えるので早く掘りたいのですが、まだ早いです。衝動を抑えるのが精一杯です。
あぁ、また来期も♂補強しなくちゃダメかなぁ・・などと少し考えてます(笑)
♂を強制早期羽化させちゃう???
なんて、まさかそんな事はしません。
アホな事言ってたら今週末はいよいよ割り出しです!
飛ばす分もあるからたくさん採れないと死活問題になります。
今年度もしっかりスタート切りたいです!
スポンサーサイト
- 2015/06/08(月) 10:04:23|
- オオクワガタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
奈良輪はYGと比べると難度が高いらしいですから仕方ないですよ^_^;
良い大きさの♀が複数羽化してくれたので来期に希望が持てます!しかし問題は♂です・・(ー ー;)
- 2015/06/12(金) 06:53:56 |
- URL |
- たけくわ #-
- [ 編集 ]
37g早く確認したいところですね期待しましょう!
しかし♀たちのアベレージ凄いですね54・55位だと
カブトの♀位に見えそうですね。
- 2015/06/14(日) 09:22:21 |
- URL |
- ラクエン #-
- [ 編集 ]
一か月待たずに来週くらいに掘っちゃうかも知れません(笑)カブトの♀が羽化したら並べて比べてみますね(^^)
- 2015/06/15(月) 06:55:43 |
- URL |
- たけくわ #-
- [ 編集 ]